2016年2月9日火曜日

薬膳に興味津々の末、見よう見まねで薬膳スープを作ってみました。

生まれてこの方、健康よりも自分の欲望に忠実に生きて参りました…

その結果、私は見るからに不健康そうな体型をしております。(お察しください…)
それでもなんとかやってきたのですが、昨年お腹に悪いものが見つかってから、
病院の先生にもそろそろ自分の健康について考えなさいと言われて、一念発起!

体質改善をするぞー!

と思い立ってちょっとずつ初めてそろそろ1月が経ちました。

ダイエットとか、アロマテラピーとか、鍼灸とか、漢方とか、ぼんやりと気になる体質改善系の分野をネットでポチポチ調べていました。

個人的に特に気になるのは東洋医学だったりしています。
特に中国等のアジア圏の文化にはもともと関心が高い方なのもあり、
西洋医学は病院で対応してもらってますし、せっかくなら違う方向から色々試してみたいなーと。

鍼灸はかかりつけの接骨院の先生に相談してみたり、品川のニホンドウ漢方ミュージアムに行ったりしてきました。

そこの漢方ブティックで、店員さんに軽く漢方の話を聞いてきたのですが、やはり、漢方はお高い…(´;ω;`)ということに気づき…(いや、わかってたんですけどね…)

漢方は今はとりあえず諦めるとして、せっかくなので10ZENという薬膳料理のお店でお昼を食べてみると…

(゜д゜)ウー(゜Д゜)マー(゜皿゜)イーヽ(゜∀゜)ノゾォォー!

食べたのはベジスープランチという定食だったのですが、スープのひとくち目は、結構薄味で、んん?となりましたが、ふたくち、みくち、と食べていくにつれ、じわりじわりと体に染み渡るような美味しさが広がり、なんとも幸せな味!
さらにこの後数時間は体がポカポカしていました。

そこから、薬膳への興味がぐぐぐっと上がりました。

実はちょっと前から興味があって、『薬膳・漢方の食材帳』なる本を購入してたりしてたので、
こちらを教科書にしつつ、ネットで調べつつ、色々ためしてみることにしました。


まず作りたいのは薬膳スープ
スープさえあれば色々使えるだろうという安易な考えです。

クックパッド等の薬膳レシピをたくさん見つつ、まず簡単に作れる薬膳レシピをためしてみることにしました。
(本当に素人が見よう見まねで作ったものなので、手順等間違いがある可能性があります!!!)

といっても、手羽先で作る鶏ガラスープに以下の漢方食材を入れて煮込むだけ。


これらの食材はアルバイトの帰りに新大久保に寄って中国食材のお店に行ったり、富澤商店に行って購入したりしました。
中華街行ったらもっと手っ取り早く色々な食材が手に入りそうな気がします。

余談ですが、新大久保って何度か行ったことありましたが、あんなに異国みたいなお店がいくつもあるんですね…(^o^;)
以前中国に行った時に見たお店に趣がそっくり&レジなどで中国語で対応されました…

漢方の薬効についても言及しようかと思いましたが、中途半端な知識の私が書くのもどうかなーとも思いまして、ここでは割愛いたします。

漢方はお薬ですし禁忌等もあるので、ご自分でネットなり本なりで調べた方が間違いないと思います!


手順は簡単(3.8リットル鍋使用←ちょっと小さかったかも。

①手羽先500gを水から軽く茹でる。
②手羽先を軽く洗って、関節で骨を分ける。肉ごと骨をブツ切りにする(なんとなくダシが出そう)。
③手羽先を2リットル程度の水と上記の漢方食材、ネギの青い部分、生姜(1カケ:お好み)を入れて中火にかける。
④沸騰する前に極弱火にする。
⑤蓋を閉めずに沸騰しない状態で煮続ける。足りなくなった水を足しつつ、2、3時間くらい煮るといい感じになります。




左が煮はじめてすぐ。右が無駄(?)に6時間煮込んだ鍋です。
極弱火なので長く煮込んだほうがいいかな―と思って6時間煮込んでみましたが、多分3時間とあんまり変わらないので、3時間くらいで十分かもしれません…味はちょっと濃くなったような気もしますが、むしろ長時間煮ることによってスープが濁った気がします…(^o^;)

今回入れた漢方食材の中では、当帰の匂いが一番漢方っぽかったです。
煮てる最中からずーっとにおっていたので、徐々になれてしまいましたが。
でも実際にスープを飲んでみると、味は普通の鶏ガラスープと変わりません。

そして、1日目のスープはこんな感じで作りました。



クコの実、白きくらげ、松の実、白ごまを入れて、味を整えてできあがり(*´▽`*)
体ホカホカでいい感じ!

ただ…素材の味重視で作ったので、正直ご飯のおかずにはなりませんでした笑
味付けをもうちょっと研究してみです!

2016年1月29日金曜日

手湿疹とワセリンと。そして適当ハンドクリームを作りました

あけましておめでとうございます(*^^*)
なんだか久しぶりのブログになってしまいました。
書きたいことはたくさんあるのですが、なかなか時間もなく(^o^;)
とりあえず忘備録として、自分が忘れたくない事からちょっとづつ書いていけたらいいなと考えています。

ところで、少し前のことですが、ワセリンで適当にハンドクリームを作ってみました。

その日の絵日記

本当に適当に作ったので、あと数ヶ月後には諸々忘れてしまいそうで、ブログに書いておくことにします(´∀`*)

なんで突然ハンドクリームを…という経緯ですが、ここ数年、料理や水仕事をするようになって手の荒れが悩みの種でした。
特に右手の小指は水泡タイプ手湿疹になってしまい、今年の冬にはとうとうあかぎれも併発…
あかぎれを絆創膏をつけてガード→被れて手湿疹が酷くなる→酷い時には掻きむしり、グジグジになって傷だらけ→絆創膏でガード…という負のループを繰り返していました。

市販の手湿疹用の薬も使っていましたが、使いすぎてしまったのか、今は効きが悪くなってしまい…(気休めとして使ってはいますが)
皮膚科に行くことも考えましたが、これ以上強い薬を使うのも嫌で、何か無いかとネットで色々調べてみたところ、
ワセリンが良い!という情報がありました。(参考サイト:http://www.wound-treatment.jp/next/wound351.htm)

ワセリンは安価で手に入るので、とりあえずやってみよう!と試して3日程たって様子を見てみると…

あれ!?だんだん良くなってる!(゚д゚)!

こんな数日で効果が実感できるとは思いませんでした。

まず、皮膚が再生してきました。
水ぶくれも全くなくなりました。
赤みや痒み、痛みがまだ少しありますが、
指に傷が無くなった分、かなり楽になりました。

ワセリンを使う前の私は、キズパワーパッド+テーピングで皮膚を守っていたのですが、
キズパワーパッドが指の傷を治してくれる反面、徐々に皮膚が酷く薄いような、弱くなっていくような感覚がありました。
それがワセリンが絆創膏の代わりに水からガードしてくれるようになって、
キズパワーパッドに頼れなくなった皮膚の再生能力が「自力で治さなきゃ!」と思ってくれたのかな?と勝手に思っています。

しかし、ワセリンはハンドクリーム的な使いやすさとしては、持ち歩きの不便さや伸びが悪いのが気になる点でした。

なんとかならないものかと、これまたネットで調べた所…
ワセリンでつくる手作りハンドクリームの記事をみつけました。(参考:http://www.bettaguard.com/handcream09.html)

前置きが長くなってしまいましたが、そんな感じでハンドクリームを作ることにしました。

用意したのはこの3種類。

写真はパッケージが反射してて見づらいですが…
左から、
・白色ワセリン
・無印のオリーブスクワランオイル
・生活の木の精油(ラベンダー・ライム・グレープフルーツ)
それと容器として無印で空のクリームケース、混ぜる為にアイスについてくるのスプーンを用意しました。
作り方は簡単。
①ワセリンを適量、容器に入れる。
②オリーブスクワランオイルをお好みで数滴(私は10g容器に入れたワセリンに対して4滴程度でした)
③精油を数滴(10g容器に合計3滴程度。多すぎるのは良くないそう)
それをぐるぐると混ぜるだけ!

こんな感じでできました。

ネットでは、ワセリンと精油だけで香りをつけて楽しんでる方もいるようですが、私はワセリンの伸びも気になっていたので、オイルを少し入れました。
また参考にしたサイトではオイルの割合が多めですが、今回はワセリンを使いやすくする事が目的だったのでオイルは少なめで。手に取りやすい硬さになれば十分です。

オイルももっと適したものがあるのかもしれませんが、これも適当です。無印で色々試して、比較的サラっとしているものを選びました。お好みで良いかと思います。

精油は、効能とか、注意点とか、色々あるようですが、正直よくわからないので、
店員さんに「ハンドクリームに混ぜたいんですが、ここにあるのはどれも大丈夫ですか?」と確認したらどれも大丈夫だそうでしたので、自分の好きな香りをいくつか買ってみました。
そこら辺は自己責任で…お試ししてみます。

今回は、自宅用と持ち歩き用にと2種類作りました。

自宅用はラベンダーとグレープフルーツ、持ち歩き用はライムとグレープフルーツを混ぜました。
最初は精油は1種類で良いかなあ、と思っていたのですが、どちらもグレープフルーツをブレンドすると爽やかな甘い香りが足されて香りがまろやかになる感じがします。
特にラベンダーはちょっと香りが強かったので混ぜてよかったと思ってます。


そして現在。

このハンドクリームを使い始めて20日ちょっと経ちました。
頻繁に塗るので、自宅用、持ち歩き用のどちらもあっという間に使いきってしまいました。
今は2度めに作ったのを使用しています。
こういう時に手作りはやっぱり楽ですね~

私の手は残念ながら、劇的に良くなったりはしていませんが、悪化もしない…そんな状態をキープしています。
私の場合、寝てる間やどうしても痒くてたまらない時につい掻きむしってしまう事があるせいだと思います…(^o^;)
それがなければおそらくもっと綺麗になってるような気がします笑

やはり、かゆみ止めではないので、痒くなってから塗っても痒みを止めてはくれないのだけがまだ悩みではありますが、
でも以前の水ぶくれがたくさんできてグジグジになったりはしていません。
あかぎれができても、このハンドクリームですぐに治りました。

とりあえず、このワセリンハンドクリームは私の手にはあってる様子です。
まだ試行錯誤しつつ続けていこうと思います(●´ω`●)